Results
指導実績・資格
サポート
- 鹿屋体育大学女子バレーボール部
- 鹿児島県国体チーム(成年女子バレーボール競技)2022/2023/2024
- 西日本大学バレーボール女子選抜チーム 2024
- 九州大学バレーボール女子選抜 2023/2024
保有資格
- NSCA (ナショナルストレングス&コンディショニング協会)認定パーソナルトレーナー
- 健康運動指導士
- 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(取得中)
- 日本スポーツ協会公認コーチ1(バレーボール)
- 中学高校保健体育教員免許
Greeting
ごあいさつ
トップアスリートの育成現場では、競技によっては幼児から当たり前に「コンディショニング」は教育する場を設けられています。このような教育の大きな目的の一つは”選手の自立”だと聞きました。成長とともに高度な競技スキルを身につけるためには、資本となる身体の健康が必須条件であり、その土台となるのはライフスタイル(生活習慣)、つまり「食と睡眠」のコントロールが選手には求められます。当然、選手が目指す目標、与えられた時間、環境によってもコンディショニングの優先順位や熱量は変化しますが、コンディショニングの大部分は、能力にも年齢にも関係なく自分の意識と努力で取り組めるものがほとんどだということを知ってもらいたいのです。
小さい頃から好きだったバレーボールは「する」立場から今や「支える」立場としてのライフワークとなりました。選手のコンディションやフィットネスをサポートするトレーナーとして言えることは『地道な努力の積み重ね』でしか成長できないということです。だからこそ「コンディショニング」という理解にも時間をかけ、何層にも学習を重ね、強固な体と心を準備し、高いパフォーマンスを目指してほしいと願っています。
トレーナー / 代表 美坂 綾