Intelligence
コンディショニング情報サポート
座学。HOW TOではなく知識のインプットは非常に重要と考えます。スポーツ現場でのアウトプットとしてお役立てください。
お願い
コラム投稿は「アスリート・指導者」を対象に執筆を依頼しています。内容に関して一方的な批判や誹謗中傷に関するようなコメント等はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
-
試合帯同レポート
試合帯同レポート#1「バスケットボール競技の大会サポート」
今回は先日1月18日〜21日に行われた鹿児島県高校新人バスケットボール大会の試合帯同時のサポートについてです。昨年からバスケットボール競技にも関わる機会をいただ… -
現場レポート
現場指導レポート#3 リコンディショニング:扁平足障害
昨日は高校生のチーム指導でした。 試合前なので主に個人の外傷や障害の相談と対応でした。 スポーツ現場はケガがつきものです。 「ケガをしにくい体づくり」のためにコ… -
現場レポート
パーソナル指導レポート#1「動き方を知る・学ぶ」
今回は2名の野球部(高校生男子)のパーソナル指導の様子です 高校入学前からの付き合いで、年に2〜3回、部活がお休みのタイミングを利用して来てくれていますが、今日… -
リコンディショニング
現場指導レポート#2「高校男子バレーボール選手への対応」
高校男子バレーボール選手の対応をしました このチームには”学生トレーナー”がいます。高校生ながら、ストレッチングやテーピングなど、自分で調べながら日頃は対応して… -
現場レポート
現場指導レポート#1「体幹筋を使う、ということ」
昨日は高校生のチーム指導でした。 指導に行くと必ずといっていいほど「体幹トレーニングをどのように取り組んでいるか」を確認する、といっていいほど重要視しています… -
ブログ
#130 タイミング
好きな本を何度読み返しても その時々で、刺さる言葉や情報が違うことはよくある あーなんで、この言葉をあの時理解し切れてなかったんだろう、とか こういう意味だった… -
ブログ
#128 表に見えるもの
2023/6/5 トレーニングをしている選手の動作(練習風景)をYouTubeで観た 依頼したドリル通りにはやっているようだが 動き方は、全然私のイメージ通りではない これは選… -
ブログ
#126 マインドフルネス
「マインドフルネス」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 『今、この瞬間に』起こる事象に対して向き合うことの大切さを意味している。 忙しい現代である。携帯電… -
女性アスリート
#125 月経にまつわる問題
月経について「実は…」と気になる事を相談してくる選手がちらほら出ている。月経がこない、という事ではなく定期的に毎月くる月経に毎月悩んでいる。これは大変な大きな…