オアシス福祉人材協同組合について

理事長ごあいさつ

 日本の生産年齢人口は今後さらに減少し、特に介護分野では慢性的な人材不足が深刻化しています。高齢化が進む中で、介護サービスを安定的に提供し続けるためには、外国人材の力をお借りしながら、共に支え合う社会を築いていくことが不可欠です。

 当組合は、外国人技能実習制度および特定技能制度を通じて、主に介護分野での人材育成・受入れを支援しています。介護の現場で働く外国人材が、思いやりの心を持って利用者様と向き合い、笑顔を届ける姿は、まさに日本の介護現場を支える大きな力となっています。

 また、当組合では介護食の調理や給食分野において、特定技能外国人の育成と受入れにも力を入れています。

 安全で栄養バランスの取れた食事づくりは介護の一部であり、特定技能外国人が日本の食文化や衛生管理の技術を学びながら、専門性を高めていく重要な分野です。食を通じて「心と体の健康を支える」担い手として、多くの外国人が現場で活躍しています。

 私たちは、「外国人材の笑顔が、日本の介護と食を支える」という信念のもと、法令遵守と適正監理を徹底し、外国人材と受入れ企業の双方に安心を届ける組合であり続けたいと考えています。今後も教育体制の充実、生活支援の強化、多文化共生の推進を通じて、誰もが働きやすく成長できる環境づくりに努めてまいります。

理事長 日髙 憲太郎

わたしたちの取り組み

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

理念

  1. 多文化共生社会の実現
  2. 公正・誠実な支援
  3. キャリアアップ支援

私たちは、外国人の方たちが安心して働けるように公正・誠実な支援を行い、多文化共生の理念の元、外国人材、企業、地域社会の懸け橋となり、互いに成長できる社会の実現を目指します。

組合概要

社名オアシス福祉人材協同組合
英文社名OASIS FUKUSHI JINZAI COOPERATIVE
代表取締役理事長 日髙 憲太郎
TEL・FAX0995-70-6347
所在地鹿児島県霧島市国分中央1丁目24-4 津山ビル202
事業外国人技能実習生共同受入事業
特定技能外国人受入事業
共同購買事業
許認可外国人技能実習機構 管理団体許可証 許可番号 許2113000226 特定管理事業
出入国在留管理庁 登録支援機関登録番号 23登-008590

下記ボタンより許可証等の書類をPDFで閲覧いただけます。